開催概要

分子研研究会「2050年の生体分子科学を語る」

NEWS


2025.6.13  サイト公開
2025.7.8    プログラム掲載 new!



日 時:2025年10月21日(火)13時~22日(水)16時
場 所:岡崎コンファレンスセンター大隅ホール(愛知県岡崎市)
参加料:無料
概 要
生体内で繰り広げられる現象や生理的な機能発現について、生体分子の立体構造、電子構造、相互作用、反応挙動などの観点から深く考察し、
化学と物理の概念を基に議論する貴重な場を提供してきたのが生体分子科学コミュニティである。本研究会では、生体分子科学の未来を展望
するため、生体分子科学に関わる若手研究者に自らの研究を中心として大いに夢を語っていただく。18名の若手招待講演者は、NMR、EPR、
蛍光、赤外、ラマン、高速AFMといった計測の研究者から生体無機化学やケミカルバイオロジーの研究者、理論計算や生体分子デザインの
研究者を含む。講演者が語る未来の夢をきっかけとして、これまでの生体分子科学コミュニティを牽引してきたシニアの研究者や関心のある
研究者が討議に加わり、2050年の生体分子科学を語り合いたい。
参加登録https://registration.ims.ac.jp/bms2050/registration 
申込締切:2025年9月30日(火)  参加登録締切(招待講演者を除く一般参加者)、懇親会申込締切、招待講演者の要旨締切

プログラム 
10月21日(火)
13:00 – 13:10  はじめに(神取・名工大)
13:10 – 13:35  八木 清(筑波大)
13:35 – 14:00  井上圭一(東大)
14:00 – 14:25  柴田幹大(金沢大)
 Break
14:50 – 15:15  北岸宏亮(同志社大)
15:15 – 15:40  大洞光司(阪大)
15:40 – 16:05  庄司光男(筑波大)
 Break
16:05 –  集合写真、休憩
     総合討論
     懇親会

10月22日(水)
 9:00 –  9:25   近藤 徹(基生研)
 9:25 –  9:50   梶本真司(東北大)
 9:50 – 10:15  田村朋則(京大)
 Break
10:40 – 11:05  森 俊文(九大)
11:05 – 11:30  小杉貴洋(分子研)
11:30 – 11:55  新津 藍(理研)
 Lunch
13:00 – 13:25  梁取いずみ(京大)
13:25 – 13:50  森本佑麻(東京科大)
13:50 – 14:15  堀谷正樹(佐賀大)
 Break
14:40 – 15:05  齋尾智英(徳島大)
15:05 – 15:30  片山耕大(名工大)
15:30 – 15:55  大友章裕(京大)
15:55 – 16:00  おわりに

問い合わせ先
神取秀樹(名古屋工業大学 教授)
石森浩一郎(北海道大学 教授)
水谷泰久(大阪大学 教授)

所内対応
秋山修志(分子科学研究所 教授)
飯野亮太(分子科学研究所 教授)

連絡先: bms2050_at_ims.ac.jp(_at_は@に変換してください)